がっつりと青物の釣りを楽しみたい。
そんなときにソルティガ10000を検討しているのではないでしょうか?
ソルティガ10000Pとソルティガ10000Hモデルがラインナップされているのも迷いますよね。
この記事ではダイワのソルティガ10000の特徴とインプレを紹介します。
ソルティガ10000の特徴
ダイワのソルティガ10000は、大型の青物やマグロを狙うジギングに最適なスピニングリールです。2020年にデビューしたこのリールは、圧倒的な強さと耐久性を持つことが求められ、その要求に応えるべく設計されました。特に、強靭なモノコックボディ、放熱性・耐久性に優れたドラグシステム、スムーズでトルクのある巻き取り性能、そしてストレスフリーなキャスティング性能がこのリールの主要な特徴です。
“20 SALTIGA”は、ダイワ独自の技術である”MAGSEALED”による防水構造を採用しており、これにより、従来のモデルよりも高い防水性能を実現しています。また、”タフデジギア”との組み合わせにより、ソルティガシリーズ史上最高レベルの耐久性能を備えています。ATD(オートマチックドラグシステム)は、大口径のアルミマシンカットドラグノブを備え、高い耐熱性能と耐久性を誇ります。さらに、”ロングキャストABS”による飛距離の向上とトラブルレス性能、”高剛性アルミエアローター”による高い強度と低慣性の両立が特徴です。
ハンドルノブには、キャスティングに適したHモデルではエッグタイプ、ジギングに特化したPモデルではラウンドタイプの軽量アルミマシンカットハンドルノブが採用されています。大口径ギアの搭載により、リールの強度が大幅にアップされ、限界状況でも信頼性を維持します。このモノコックボディは、ねじれやたわみに強く、ギアの支持精度や密閉性も向上しています。
さらに、マグシールドボールベアリングとマグシールドラインローラーによって、海水や異物の侵入を防ぎ、部品の耐久性と回転性能を維持しています。また、ボディやローターの耐久性の向上も図られており、新世代のドラグシステムによって、高い耐熱性と放熱性を実現しています。
このように、ダイワのソルティガ10000は、強度と耐久性を追求したリールであり、大型の魚を狙うオフショアゲームにおいて強力な味方となることでしょう。
ソルティガ10000のインプレ
見る人が見たら中々のお宝コレクション
ツインパ5000
セルテート4000
セルテート5000
セルテート5000
ソルティガ10000
ソルティガ14000
って車界隈やと分かる方少ないかな😂 pic.twitter.com/0WLTv4EyVI— CHIRO (@CHIROISM34) May 14, 2021
実家から
シルバーウルフair ags とタコエギxとセルテートLT3000持ってきたけどとりあえず
タコは5月からとして
チニングはスピニングでなんか新しいの買おうと悩んでる。なんなら今年からソルティガ10000でスピニング乗せるタコ用ロッド買う予定もある。
そして今年はまだ釣りに行ってない。。 pic.twitter.com/z9FXZiUpHM
— kyoya卍 (@k34006er) January 22, 2023
昼食を済ませて、釣具屋へ
ジギング用にソルティガ10000を衝動買いしてしまった。 pic.twitter.com/dcfIU2wqOf— 澪 (@MONKEY BUSINESS) (@mio4zero) January 24, 2022